人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今までに行った工作教室などのイベントの報告をしています。文章および画像の無断使用を禁じます。


by tscitech
こんにちは、東工大ScienceTechnoの片岡裕介です。
今年の新歓活動のリーダーをさせていただきました。

年々大きくなっていくサイテクですが、今年は85人もの新入生が新たに仲間に加わってくれました!
本当にありがとう!うれしい限りです。
新入生と上級生を合わせて現在の総部員数は158人になりました。
東工大の中でも指折りの大きなサークルになりました。驚きです。
これだけ大きなサークルになったからこそできることをぜひ考えていきたいと思います。

新歓活動はチラシ作りから始まり、チラシの配布、全体オリエンテーション、個別オリエンテーション、新入生向けイベントと続いてきました。
参加してくれた新入生の皆さん、来ていただいてありがとうございました!
チラシ作りではとてもかわいいデザインを考えました。
全体オリエンテーションでは面白い脚本の下で演じきりました。
個別オリエンテーションでは丁寧にサイテクについて説明しました。
新入生向けイベントではたのしいネタで盛り上がりました。
協力してくれた2年生のみんな、ありがとう。

そして最後に新入生歓迎会です!
当日の会には2年生、3年生だけでなくOB,OGの方々も参加していただきました。
多くの人でにぎわう中での歓迎会でした。
新入生はひとりひとり自己紹介してもらいました。
たくさんいるから覚えるのが大変だなあ。
上級生も新入生に積極的に話しかけていって覚えてもらえるようにがんばりました!
ちょっとずつでも覚えてもらえるとうれしいです。

たくさんの新入生がはいってくれて一層サイテクの活動が盛り上がってくれるとうれしいです。
イベントに参加したり班活動に取り組んでいく中でみんなと仲良くなれると良いです!

新歓活動へのご協力ありがとうございました!

2014 新歓活動&新入生歓迎会_f0240709_0271540.jpg

▲ 新入生歓迎会にて撮影
# by tscitech | 2014-05-29 00:35 | その他
こんにちは!東工大Science Techno3年生の酒井です。
今回は、5月17日(土)と18日(日)に東京工業大学すずかけ台キャンパスで開催される「すずかけ祭」で行うサイテク実験教室についてお知らせします。
実験教室・科学ショー・展示といった楽しく勉強できる企画を用意しています!ぜひお越し下さい!


サイテク実験教室~カガクの世界にとびこもう~
日程:5月17日(土)、18日(日)
実験教室詳細:
17日(土)
10:00~11:30 浮かんで走る!ホバークラフト~まさつの世界って?~
  対象:小学校3年生以上
13:00~15:00 くらりか・サイテク共同実験教室(せっけんと水の科学~シャボン玉と不思議な船~)
  対象:小学校4年生以上

18日(日)
10:00~12:00 色のたし算で布をそめよう!~色の世界へ飛び込もう~
  対象:小学校3年生以上
13:00~15:00 空飛ぶ科学教室~みんなが知らない身近な空気の世界~
  対象:小学校全学年

参加費:各実験教室100円
参加申し込み方法:
ものつくりセンターすずかけ台分館(madoguchi@mono.titech.ac.jp)にメールでお申し込み下さい。
メールの件名を「すずかけ祭実験教室(希望する実験教室名(浮かんで走る!ホバークラフト、くらりか・サイテク共同実験教室、色のたし算で布を染めよう!、空飛ぶ科学教室))希望」
本文に「参加希望者全員のお名前(ふりがな)、学校名、学年、緊急連絡先」を明記して下さい。1通に1種類の実験教室、2名までとさせていただきます。
受付結果は後日返信メールにて連絡させていただきます。

すずかけ祭に関してはものつくりセンターすずかけ台分館のHP(http://www.suzu.mono.titech.ac.jp/)を参照して下さい。

お知らせ 5/17,18 すずかけ祭@ものつくりセンターすずかけ台分館_f0240709_21214752.png

# by tscitech | 2014-05-10 21:23 | イベント情報
皆さん、こんにちは!2年の中村です!
今回は豊洲にあるガスの科学館「がすてなーに」のゴールデンウィークイベントの一つ「紙コップでスピーカーを作ろう!」に参加してきました。

ゴールデンウィークということもありたくさんのこどもたちが参加してくれました。

まず始めにコイルという導線をぐるぐる巻いたものについて勉強しました。
コイルに電気を流すと磁石になりクリップがくっつき、コイルと磁石を組み合わせたらLED(豆電球)が光りました。

コイルの不思議を実感してもらった後は早速メインのスピーカーづくりに入りました。
導線をぐるぐる巻き、コイルを作ってそれと磁石を組み合わせてスピーカーを作りました。
ちょっと配線するのが難しかったかもしれません…
しかし!
みんな工作が上手で全員のスピーカーからちゃんと音が鳴りました。
子供たちがみんな喜んでくれてうれしかったです!

最後に…
参加していただいた方ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

2014/05/04 スピーカー@がすてなーに ガスの科学館_f0240709_22213663.jpg
2014/05/04 スピーカー@がすてなーに ガスの科学館_f0240709_22212133.jpg

# by tscitech | 2014-05-10 20:20 | イベント報告
こんにちは!東工大ScienceTechno 3年シオハラです。

4/19に日本科学未来館で行われた「ふしぎ祭エンス」に参加してきました!
このイベントはサイテクだけでなくたくさんの高校生、社会人の方が出展する大きなイベントです。サイテクは去年からこのイベントに参加させていただいてます。それだけのイベントだということもあり、準備は去年の12月ごろから行われました。サイテクの10人のメンバーでネタ開発、教室の流れ、レイアウトなどを決めていきました。

当日は場所が未来館という大きな施設だということもあり、幼稚園生から高校生まで幅広い層の方に参加していただきました!(サイテク前代表もいらっしゃいました!!笑)
教室は1回1時間で3回行われました。今回のイベントのテーマは「そらをとぶふしぎ」です。
今回のために新しく開発されたネタを含め教室で行った「そらをとぶふしぎ」を解き明かす3つの工作をご紹介します。

◆空力翼艇◆New
これは翼の模型をつくり、なぜ翼は流線型をしているのかを実際にとばして比べてみるという工作です。

◆紙飛行機◆Renewal
サイテクが以前から行っていた紙飛行機のネタは2年生によって改良を加えられました。最新版紙飛行機は室内でも10mほど飛びます!

◆アルソミトラ◆
アルソミトラとは植物の名前です。植物の中には種に翼がついていて飛んだり、旋回したりして、より遠くの土地へ仲間を増やそうと進化したものがいます。その種の工作です。紙飛行機と違い飛び方に特徴があります。

短い時間の中で3つも工作をするとなると時間がきつきつでしたが、内容の詰まった充実したイベントになったと思います。来年も参加させていただけると嬉しいです!そのときは、今回来られなかった方もぜひお越しくださいね。

2014/04/19 空力翼艇・紙飛行機・アルソミトラ@ふしぎ祭エンス_f0240709_2263658.png

2014/04/19 空力翼艇・紙飛行機・アルソミトラ@ふしぎ祭エンス_f0240709_226484.jpg

# by tscitech | 2014-05-10 19:59 | イベント報告
こんにちは! 東工大Science Techno 2年の黒木祐子です。

5/5、がすてなーに ガスの科学館で行ってきたワークショップ「サイエンスオブミュージック」の報告です。

今回は音のイベントということで「コップギター」と「ストロンボーン」の2つの楽器の工作をしました。24名×2回の各一時間のイベントでした。

講師は3年生の浅川先生。声を出さずに誕生日順に並ぶバースデーラインというアイスブレークからはじまり、糸電話を体験。そこで「なんで音は聞こえるんだろう?」と子供たちに考えてもらいました。「振動」が音を伝えていることが分かったところで、それを応用して2つの楽器を作ってもらいました。

1つ目のコップギター。身近な材料である、割り箸、紙コップ、輪ゴム、クリップ等を用いて作ります。小さなギターが簡単に作れます。2つ目はストロンボーン。トロンボーンのように、2本のストローで音程を変えることができるのです。

身近なもので、楽器を作る経験は子供たちにとっても新鮮だったようです。最後はみんなでカエルの歌の合奏もして盛り上がりました!

また今回はガスの科学館のスタッフの方と密にリハーサルを行って、手順を変更したり、打合せをしっかりしたこともあって、子供たちが楽しむためのベストな形を創ることができたと思います。本当にありがとうございました。

最後に、参加してくださった皆さま、ありがとうございました!

2014/05/05 サイエンスオブミュージック@がすてなーに ガスの科学館_f0240709_941234.jpg


2014/05/05 サイエンスオブミュージック@がすてなーに ガスの科学館_f0240709_943153.jpg

# by tscitech | 2014-05-08 09:08 | イベント報告