人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今までに行った工作教室などのイベントの報告をしています。文章および画像の無断使用を禁じます。


by tscitech
皆さん、こんにちは!東工大ScienceTechno 1年の吉川です。

今回は、3月15日に行ったサイエンスショー「ようこそサイエンスダンジョンへ!」の報告をさせていただきます。
このイベントは、8月に行われたサイエンスショー「サイエンスショーはじめました。」に引き続き、私たちサイテクが自前で企画したものです。
会場は、東工大大岡山キャンパスの70周年記念講堂です。
平日の午後4時からの開演でしたが、100人を超える多くの方々がご来場くださいました。

2019/03/15 ようこそサイエンスダンジョンへ!@東工大大岡山キャンパス_f0240709_12171288.jpeg

2019/03/15 ようこそサイエンスダンジョンへ!@東工大大岡山キャンパス_f0240709_12171496.jpg

今回のショーの舞台はその名も「サイエンスダンジョン」です。このダンジョンの中では、科学に関するなぞを解き明かすために、実験をしていきます。
実験では、大きな風船を使ったり、ブランコのような実験道具が出てきたりしました。

2019/03/15 ようこそサイエンスダンジョンへ!@東工大大岡山キャンパス_f0240709_12171524.jpg

2019/03/15 ようこそサイエンスダンジョンへ!@東工大大岡山キャンパス_f0240709_09434557.jpg

実験の合間でのクイズには、観客の方々にも考えていただきました。元気の良い反応をいただけたので、とても嬉しかったです。

2019/03/15 ようこそサイエンスダンジョンへ!@東工大大岡山キャンパス_f0240709_12171171.jpg

また、このショーのために、多くの部員によって実験道具が改良されました。日頃の活動の成果が発揮される良い場になったと思います。

今回来てくださった皆様、ありがとうございました!

# by tscitech | 2019-03-29 12:20 | イベント報告
こんにちは。
東工大ScienceTechno 3年の岡本です。

3/13に目黒区立緑ヶ丘小学校で、パックンわにとコンコンキツツキの工作教室を実施しました。
今日はその報告をさせていただきます。
これら2つの工作は「磁石」の性質をみなさんに紹介する目的で私たちが考えた工作です。

2019/03/13 コンコンキツツキ・パックンわに工作教室@目黒区立緑ヶ丘小学校_f0240709_17480495.jpg


今回の教室に参加してくれた緑ヶ丘小のみなさんには、教室のはじめに次のような「磁石」の性質を学んでもらいました。
・磁石にはN極とS極がある。
・N極とS極を近づけるとくっつき、N極どうしまたはS極どうしを近づけると離れる。

2019/03/13 コンコンキツツキ・パックンわに工作教室@目黒区立緑ヶ丘小学校_f0240709_17480676.jpg

その後、私たちスタッフの手も借りながらパックンわにとコンコンキツツキを作りました。

パックンわには、お肉とピーマンの絵が描かれた紙を貼り付けたU字磁石をわにの口に入れて遊びます。
わにはお肉を出されると口を閉じて食べますが、ピーマンを出されると嫌がって口を閉じません。

2019/03/13 コンコンキツツキ・パックンわに工作教室@目黒区立緑ヶ丘小学校_f0240709_17480609.jpg

コンコンキツツキはキツツキをシートの磁石の上で動かして遊びます。
シートの磁石の上でキツツキを動かすと、キツツキはくちばしで地面を「コンコン」と繰り返しつつきます。

2019/03/13 コンコンキツツキ・パックンわに工作教室@目黒区立緑ヶ丘小学校_f0240709_17480565.jpg

どうしてわにやキツツキはこのように動いてくれるのでしょうか?
もちろん、今回の教室のテーマである「磁石」が大切なはたらきをしています。
ぜひその仕組みを考えてみてください。

児童のみなさんが2つの工作に強く興味を持ち、完成した工作で様々な遊び方を試そうとする様子が印象的でした。
参加してくれた緑ヶ丘小学校のみなさん、ありがとうございました。

# by tscitech | 2019-03-19 17:50 | イベント報告
こんにちは。
東工大ScienceTechno 3年の嘉納です。

3/10に東芝未来科学館で、偏光万華鏡の工作教室を実施しました。
今日はその報告をさせていただきます。

偏光万華鏡は、「偏光板」という、通す光の向きが決まっているシートを使って作る万華鏡です。
よく見かける万華鏡は、ビーズやスパンコールなどを使ってきれいな模様を作りますが、偏光板の「通す光の向きが決まっている」という性質を使って、ビーズやスパンコールを全く使わずにきれいな模様を作ります。

この教室では、まず、光がいろいろな向きと長さの波が合わさったものだということを説明した後、偏光板を2枚重ねて片方をくるくる回すと、明るくなったり暗くなったりするということを体験してもらいました。
これは、偏光板は通す光の向きが決まっているために起こります。
2枚の偏光板の通すことのできる光の向きがそれぞれ違うとき、光が偏光板を通り抜けられなくなり、暗くなるのです。

2019/3/10 偏光万華鏡工作教室@東芝未来科学館_f0240709_11464992.png

また、OPPテープを2枚の偏光板ではさむと、偏光板の間のOPPテープの厚さによって色が変わることも体験してもらいました。これがきれいな模様ができる秘密です。

2019/3/10 偏光万華鏡工作教室@東芝未来科学館_f0240709_11464983.jpg

偏光板の特徴をみなさんに理解してもらったところで工作を行いました。
みなさん、この偏光板の面白い性質をうまく使って、オリジナルできれいな万華鏡を作っていました。

2019/3/10 偏光万華鏡工作教室@東芝未来科学館_f0240709_11464995.jpg

2019/3/10 偏光万華鏡工作教室@東芝未来科学館_f0240709_11465034.jpg

ご来場のみなさん、ありがとうございました。

私たち東工大ScienceTechnoは他にも色々なイベントをしています。
ぜひ他のイベントにもお越しください!みなさんに会えるのを楽しみにしています。

# by tscitech | 2019-03-19 17:45 | イベント報告
皆さんこんにちは!東工大ScienceTechno 2年の大髙です。
今日は3月2日に目黒区総合庁舎で行われた「光るぶんぶんごま」の工作教室の報告をさせていただきます。

「光るぶんぶんごま」とは、ぶんぶんごまにコイル付きのLEDライトを仕込んでおくことで、ぶんぶんごま磁石に近づけて回すと、LEDライトを光らせることが出来る工作です。

2019/03/02 光るぶんぶんごま工作教室@目黒区総合庁舎_f0240709_16272001.jpg

この教室では、最初に「電気」の説明をして、コイルの近くで磁石を動かすと電気を作れることを伝えました。そして、その「磁石」と「電気」の関係を示すためにいくつかの演示実験をしました。

2019/03/02 光るぶんぶんごま工作教室@目黒区総合庁舎_f0240709_16271933.jpg

実験の後はいよいよ工作です。
今回、お父さんと子供が一組になって参加するイベントだったので、親子一緒に工作を行いました。
子供たちだけでは難しい作業はお父さんに手伝ってもらったりして、皆さん工作を完成させることができました。

2019/03/02 光るぶんぶんごま工作教室@目黒区総合庁舎_f0240709_16271837.jpg

完成した後は実際にぶんぶんごまで遊びました。
ぶんぶんごまは回すのにコツが要ります。
コツを掴んで上手く回せた人もいれば、なかなか上手く回せず苦戦していた人もいました。
いずれにしても親子共にこの工作にかなり興味を持ってくださったようで、こちらも嬉しかったです。

2019/03/02 光るぶんぶんごま工作教室@目黒区総合庁舎_f0240709_16272010.jpg

今回のイベントに参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました!
東工大ScienceTechnoでは、他にも様々な科学に関わるイベントを行っています。
「今後のイベント情報」はこのブログのトップの記事に書かれていますので、もし興味があれば是非参加して下さい。
皆さまの参加をお待ちしています。

# by tscitech | 2019-03-19 16:29 | イベント報告
みなさんこんにちは!東工大ScienceTechno2年の内田です。
今日は3月2日に新宿コズミックセンターで行ったコップギターの工作カフェについてお伝えします。

この日、コズミックセンターでは「レガス子どもフェスタ2019」というイベントが催されており、私たちはその1ブースとして出展しました!

2019/03/02 コップギター工作カフェ@新宿コズミックセンター_f0240709_21461704.jpg

コップギターとは、プラコップが胴体、割りばしが棹、輪ゴムが弦の変わったギター。輪ゴムを押さえる位置や、輪ゴムの張り具合によって、音の高さが変わります!
工作を通じて、子どもたちに音の伝わり方や、音の高さの違いがどうやって生まれるのかということについて学んでもらいました!
みなさん丁寧に工作に取り組んでおり、良い響きのコップギターが完成しました。中には音を変えて「きらきら星」を演奏する子も・・・!楽しそうに作っていたので嬉しかったです。

2019/03/02 コップギター工作カフェ@新宿コズミックセンター_f0240709_21481728.jpg

今回のイベントに参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました!
東工大ScienceTechnoでは、ほかにも様々な科学を取り入れたイベントを行っています。今後のイベント情報はこの「東工大ScienceTechnoのブログ」のトップの記事に書かれてありますので、興味を持った方はぜひ足を運んでみてください。

# by tscitech | 2019-03-18 11:26 | イベント報告