人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今までに行った工作教室などのイベントの報告をしています。文章および画像の無断使用を禁じます。


by tscitech

ブログ移転のお知らせ

東工大ScienceTechno公式HPのリニューアルにともない、
「東工大ScienceTechnoのブログ」を公式HPのトップに移設しました。


過去の記事も、そちらからご覧になれます。

以降、記事の更新はこのブログではなく、公式HPにて行われますので、よろしくお願いいたします。

# by tscitech | 2019-08-06 16:22 | その他
こんにちは!
東工大ScienceTechno 1年の佐藤です。

今日は7月20日(土)にふなばし森のシティで行った「エコーマイク」の工作教室についてお伝えします。

エコーマイクは、音の振動をバネに伝えて反響(エコー)させる工作です。

教室の前半では、主に3個の実験を行いました。
塩を使った実験と糸電話、バネ電話です。
塩を使った実験では、黒いシートの上に振りかけた塩に向かって声を出し、塩がはねる様子から音が振動であるということを学びました。
糸電話とバネ電話では、糸が振動が伝えること、バネが振動をエコーさせるということを教わりました。

それぞれの実験によって「エコーマイク」の仕組みについて理解を深めます。

2019/7/20 エコーマイク工作教室@ふなばし森のシティ_f0240709_20343172.jpg

2019/7/20 エコーマイク工作教室@ふなばし森のシティ_f0240709_20342856.jpg

教室の後半では、エコーマイクの工作を行いました。
針金を巻いてバネを作るのに苦労した子もたくさんいましたが、最終的には全員が素敵なマイクを完成させました。

2019/7/20 エコーマイク工作教室@ふなばし森のシティ_f0240709_20343072.jpg

2019/7/20 エコーマイク工作教室@ふなばし森のシティ_f0240709_20342996.jpg

2019/7/20 エコーマイク工作教室@ふなばし森のシティ_f0240709_20343446.jpg

参加して下さった皆さん、ありがとうごさいました。
東工大ScienceTechnoは今後も公民館や科学館でたくさんのイベントを行っています。
是非ご参加下さい。


# by tscitech | 2019-08-01 20:38 | イベント報告
こんにちは!
東工大ScienceTechno 1年の高橋です。
今日は7月14日(日)に東芝未来科学館で行った「ゆらゆらモビール」の工作教室についてお伝えします。

「ゆらゆらモビール」とは、てこの原理を利用した工作です。
棒の左右の端に異なる数のおもりを吊り下げると棒は斜めに傾きますが、吊り下げる場所と手で持つ場所(支点)との距離を調節することによって、釣り合いを保つことができます。

2019/07/14 ゆらゆらモビール工作教室@東芝未来科学館_f0240709_21555081.jpg

2019/07/14 ゆらゆらモビール工作教室@東芝未来科学館_f0240709_21554772.jpg

てこの原理を学んだあとは工作をします。
完成したゆらゆらモビールを使って、海の仲間(おもり)の位置を調節をしながら、学んだことを確かめました。
掛け算を使った複雑な計算もありましたが、苦戦しながらも、上手くバランスをとる方法を見つけることができました。

2019/07/14 ゆらゆらモビール工作教室@東芝未来科学館_f0240709_21555772.jpg

参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
東工大ScienceTechnoではこのほかにも小学校や科学館などで工作教室やサイエンスショーを行っています。
皆様ぜひご参加ください。

# by tscitech | 2019-07-24 21:58 | イベント報告
こんにちは!
東工大ScienceTechno 1年の中村です。

今日は7月13日に練馬区の関区民センターで行った「ホバークラフト」と「偏光万華鏡」の工作教室についてお伝えします。

ホバークラフトは空気圧で地面との摩擦を軽減させ、おわんを滑らせる工作です。

はじめは、摩擦ということばや、摩擦を軽減させる方法について説明を行い、実際に、ぺージを交互に重ねた2冊の本を使って摩擦力の強さを体感してもらいます。
子供たちは講師の質問に対して、積極的に手を上げて発言してくれました。

2019/07/13 ホバークラフト・偏光万華鏡工作教室@関区民センター_f0240709_21460121.jpg

2019/07/13 ホバークラフト・偏光万華鏡工作教室@関区民センター_f0240709_21461265.jpg

その後、ホバークラフトの工作を行います。
難しい工程もありましたが、みんなしっかりと取り組んでくれました。
工作が完成したあと、子供たちはとても楽しそうに遊んでいました。

2019/07/13 ホバークラフト・偏光万華鏡工作教室@関区民センター_f0240709_21461745.jpg

偏光万華鏡は、OPPテープと偏光板を用いて光を色とりどりに分けた万華鏡の工作です。

はじめに偏光板の仕組みについて説明します。
2枚の偏光板を重ねる向きによって、偏光板の明るさが変わったり、伸ばした透明なフィルムを偏光板で挟むことによって色がついたりする様子を実際に見てもらいました。

2019/07/13 ホバークラフト・偏光万華鏡工作教室@関区民センター_f0240709_21470185.jpg

説明の後に偏光万華鏡の工作を行いました。
完成に近づくにつれて色づいていくさまに子供たちは興味津々で、完成後は万華鏡をのぞいてとても興奮した様子でした。
2019/07/13 ホバークラフト・偏光万華鏡工作教室@関区民センター_f0240709_21493156.jpg

参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
私たち東工大ScienceTechnoは、他にも様々なイベントを行っております。
少しでも興味があれば、ぜひ足をお運びください。

# by tscitech | 2019-07-24 21:50 | イベント報告
こんにちは!
東工大ScienceTechno 1年の平間です。

今日は、7月6日に大田区立清水窪小学校で行った「光るぶんぶんごま」の工作教室についてお伝えします。

「光るぶんぶんごま」とは、磁石とコイルを利用して、電気を発生させることで、LEDライトを光らせる工作です。
今回は赤と青の2色に光るライトを用意しました。

教室の前半では、身のまわりで電気の使われているところや、電気と磁石の関係について学びます。
講師が質問したことに対して、みんながよく考え、積極的に発言してくれました。

2019/07/06 光るぶんぶんごま工作教室@大田区立清水窪小学校_f0240709_14485613.jpg

教室の後半では、光るぶんぶんごまの製作をします。
作りかたが難しい工作でしたが、無事に全員が完成させ、ぶんぶんごまを回しながら光らせて遊びました。

2019/07/06 光るぶんぶんごま工作教室@大田区立清水窪小学校_f0240709_14485794.jpg

2019/07/06 光るぶんぶんごま工作教室@大田区立清水窪小学校_f0240709_14485845.jpg

2019/07/06 光るぶんぶんごま工作教室@大田区立清水窪小学校_f0240709_14485576.jpg

参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
東工大ScienceTechnoでは、このほかにも科学館や公民館などで工作教室やサイエンスショーを行っています。
是非ご参加ください!

# by tscitech | 2019-07-14 14:49 | イベント報告