人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今までに行った工作教室などのイベントの報告をしています。文章および画像の無断使用を禁じます。


by tscitech
こんにちは。東工大ScienceTechno1年の速水です。
8月21日、本学に近い大田区の洗足区民センターで開催した教室の活動報告です。


当日は涼しい曇り空の下、定員を上回る33名の子供たちが参加してくれました。今回は「ホバーバイク」の工作を通して、「摩擦」と「作用・反作用の法則」を学ぶことがねらいでした。




まず、今日の教室における基本的な約束事を確認し、早速「摩擦ってなんだろう」「作用・反作用の法則ってどんな法則かな」というところから勉強が始まりました。講師の解説に真剣な表情で聴き入ったり、問いかけに答えようと元気よく手を挙げたりする子供たちの様子は、さながら小学校の授業風景のようでした。特に作用・反作用の法則を利用した乗り物の例を挙げてもらうと、私たち大学生からはなかなか出ないような解答もあり、思考の柔軟性に感心しました。

2015/08/21 ホバーバイク@洗足区民センター_f0240709_15245915.jpg

一通り勉強したら、いよいよお待ちかねの工作に入ります。子供たちの学年に幅もありましたが、みんなが自分の手で最後まで作り上げることができました。熱心に取り組んでもらえて、教える側にも楽しい時間となりました。


2015/08/21 ホバーバイク@洗足区民センター_f0240709_15250977.jpg

工作が終わったら、完成したホバーバイクで遊んでみます。ホバーバイクがなぜ進むのか、なぜ進みやすいのか、最後にみんなで復習しました。机の上と床の上とでは進みやすさ(摩擦の大きさ)が違うことを確かめている子もいました。


2015/08/21 ホバーバイク@洗足区民センター_f0240709_15245116.jpg


今回の本題からは逸れますが、驚いたのは、まだ自由研究を終えていないという子供も多かったことです。夏休みも終わりが見えてきた中、今回の工作を通して学んだ内容を生かしてもらえると嬉しいです。



# by tscitech | 2015-08-28 15:37 | イベント報告

こんにちは。東工大ScienceTechno2年の谷口です。

7月12日に、川崎駅にある東芝未来科学館で行われた三角万華鏡」の工作教室の活動報告をさせていただきます。

「三角万華鏡」というのは、名前の通り三角形の方をした万華鏡で、写真のように覗いた部分を面とした多面体ができる不思議な万華鏡です!

2015/07/12 三角万華鏡@東芝未来科学館_f0240709_1846216.jpg


まず、三角万華鏡の工作をする前に、来てくれた子供達と一緒に、「空間図形」ついて学んでいきました。「四面体」「八面体」「十二面体」「二十面体」…全て知っている子供も多く、とても驚きでした!

2015/07/12 三角万華鏡@東芝未来科学館_f0240709_1921575.jpg



どんな風に三角形を組み合わせれば、四面体が作れるか、八面体が作れるか、など、実際に三角形を手に取りながら、グループで考えていきました。
そして、いよいよ工作です。皆、上手に三角万華鏡を完成させてくれました!


完成した三角万華鏡で、チラシを見てみたり、自分で書いた絵を見てみたり、はたまた洋服を見てみたりして、思い思いに楽しんでくれていたようです。
また、絵の中から、サッカーボールを探してみよう!という課題に一生懸命取り組んでくれる子もいました。

2015/07/12 三角万華鏡@東芝未来科学館_f0240709_1922919.jpg


このイベントを機会に、これから、いろんな「空間図形」に注目し、興味をもってくれたら嬉しいです。

東工大ScienceTechnoでは、東芝未来科学館で月に2,3回イベントを行わせていただいています!ScienceTechnoのイベント以外にも様々な面白いイベントを行っているので、ぜひ東芝未来科学館に足を運んでみると面白いと思います!

また、東工大ScienceTechnoは東芝未来科学館以外にもいろんなところでイベントをしています。興味がある方は是非、東工大ScienceTechnoのイベントに遊びにきてください!



# by tscitech | 2015-07-30 12:06 | イベント報告


こんにちは!東工大Science Techno 2年の中川です。
今回は6月27日に田道小学校で行われた「エコーマイク」のイベントについて活動報告させていただきます。
朝から小雨の降る蒸し暑い天気の中、なんと68人もの元気な子供達が参加してくれました!

今回のイベントでは、音の秘密を知ろう!と題して、音はどうして聞こえるのか、バネの性質に関して講師の伊従君が説明してくれました。線路に石が敷き詰められている理由など、興味深い内容に子供達も真剣に聞き入り、質問に対して積極的に答えてくれている様子がとても印象的でした。

2015/06/27  エコーマイク@田道小学校_f0240709_10355817.png

またおもりとバネを用いた簡単な演示実験も行いました。みんなバネに興味津々でした!

説明が終わった後は教室を移動して、エコーマイクの工作を行いました。エコーマイクは糸電話をバネを使って紅葉したもので、話した声がエコーして伝わります。
まずはじめにケント紙を点線に沿ってハサミで切ります。数字の順番に切ると切りやすくなるよう工夫されていました。切り終わったら、両面テープを四隅に貼り付けます。


2015/06/27  エコーマイク@田道小学校_f0240709_14050884.png


針金を棒に巻きつける作業に苦戦している子供の姿が見受けられましたが、スタッフにサポートしてもらい、最後にはみんな上手に巻けていました。
針金で作ったバネをコップに取り付けた後は、ケント紙にお絵描きをしました、子供達はお絵描きタイムをとても楽しんでいました!

2015/06/27  エコーマイク@田道小学校_f0240709_14052868.png


最後にテープで固定してエコーマイクの完成です。

実験に作ったエコーマイクを使って、しゃべりながらバネを触ると「震えている!」と驚いていました。
音が振動によって伝わるということを理解してもらえたようです。


2015/06/27  エコーマイク@田道小学校_f0240709_14053742.png


たくさんの子供達が完成したエコーマイクを持って笑顔で帰って行ったので、うれしかったです!今回参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
またぜひ Science Techno のイベントに遊びに来てください。

# by tscitech | 2015-07-13 14:13 | イベント報告


こんにちは!3年の高橋です。
なんとサークルの最終学年である3年生で初めてブログを書くことになりました(笑)。

今回6月10日は緑ヶ丘小学校でイベントを行ってきました!
ではでは、早速内容に入ってきましょ〜。

「パックンとコンコンの不思議」と題してパックンワニとコンコンキツツキを、磁石の力を学びながら子供たちに作ってもらいました。
3年の安達さんの講師の下、まずはN極とS極の組み合わせによって磁石がくっつき合ったり離れ合ったりすることを学んでもらいました。が…!参加してくれた子供たちが優秀だったのか、すでに知っていたりして「知ってるよー!」「こうするとくっつくんだよー!」などの声が多く聞こえました(すごい((((;゚Д゚)))))))

みんなにひとまず磁石について教えてあげた後はみんなお待ちかねの工作に入っていきました!
最初はパックンワニから作っていきました。ワニの口にお肉を近づけると食べる・ピーマンを近づけると避けようとするという工作です。作ってる途中でこのギミックに気付く子も何人か見受けられましたこの工作のおかけでみんなN極とS極の組み合わせによって動きが変わることを理解してくれたかと思います。
その次はコンコンキツツキを作ってもらいました。この工作もみんな簡単に作れて、パックンワニと合わせて遊んでたりしていました。

今回はとても大人数のイベントでしたが、たくさんの子供たちに喜んでもらえて嬉しかったです!他の多くの子供たちにも楽しい経験をしてもらえるように私達も頑張って活動していきますので何卒よろしくお願いします!サイテクのイベントへの参加、依頼などドシドシ待っています!!




# by tscitech | 2015-06-23 12:48 | イベント報告


みなさん、こんにちは!東工大ScienceTechno2年の宮元です。
今回は6月20日に スターバックスコーヒー玉川高島屋で行われた「トコトコ馬・バランストンボ」のイベントについて活動報告したいと思います。

今回のイベントは重心の性質を利用し、指の上にのせてちょっと揺らしたくらいでは落ちない「バランストンボ」、傾いた板の上に置くと少しずつ歩き出す「トコトコ馬」を1時間かけて作りました。このとき、重心が下にあるときよりも上にあるときの方が物が傾きやすいという性質を講師の小栗さんが説明してくれました。

2015/06/21トコトコ馬・バランストンボ@スターバックスコーヒー玉川高島屋_f0240709_12123325.jpg


今回のイベントは12組の方々がご参加いただきましたが、対象年齢が2~6才の子供たちだったため、ハサミが使えない子や途中で泣き出してしまった子もいましたが全員が無事、怪我することなくバランストンボ、トコトコ馬を作ることができ、本当によかったです。

2015/06/21トコトコ馬・バランストンボ@スターバックスコーヒー玉川高島屋_f0240709_12122831.jpg



最後に、イベントにご参加いただいた子供たちと保護者の方々、イベントに協力してくださったスターバックスコーヒー玉川高島屋の皆さま、本当にありがとうございました。
今回のイベントに参加できた子供たちも参加できなかった子供たちも、ぜひ今後の東工大ScienceTechnoのイベントにお越しください。




# by tscitech | 2015-06-22 12:14 | イベント報告